2012年01月29日
2012第2戦(東海第7戦)
週末の海況チェックしながら、リベンジの機会を伺っていると・・・・んー良いんじゃないかい。
と、言う事で行ってきました(楽)
1月22日に北の海へ。
今回は北です!いやがおうでも期待しちゃいます。
ちょっと遅めに朝6時半に現地に着くと、見慣れた車が一台。
小太郎さんです。
挨拶もそこそこに早速準備開始!
しばらくするとビィジィさん到着
そして最後にネ申ことおやじさまご到着。
初めての場所の為いつも以上に手間取り、出船したのは8時半(T-T)
しかし皆さんもゆっくり目出勤でほぼ同時刻に出船。
海は穏やか。海況十分。一路沖を目指します。
70mラインで特に海底変化は無いのですが、まずはジグを落とします。今回はヒラマサ用ロングジグ100g「タチヨネ」
なんと一投目で当たりw(゚o゚)w
でも何か違う。小癪にもドラグも鳴る。
小さいヤズ(ハマチ)かなぁ?
魚が見えた。
で、でかい!!!
でかいエソだ!!(笑)
明らかにランカーサイズ。
私も数多くのエソを退治しましたが、歴代ランクです。
えー写真も無く舟に上げる事も無くリリース。
いやー小太郎さん、おやじさんの前で得意げに竿曲げていたので恥ずかしいです(照れっ)
しかし幸先は良いみたい。
気を取り直してしゃくりますが、全く当たり無しの気配無し。
「ポキッ」心折れました。
小太郎さんに泣きの電話入れます。「そちらはどうですか?」
「根魚爆釣ですよ。おやじさんフィーバータイム突入です。」
な、なんと!!
ここは恥も外聞も無く現地に急行です。
しかしこれがあの方のお力を思い知る事になろうとは。。。
40mライン迄移動し先ずはテンヤで勝負!
当たりはある!当たりはある!!当たりは・・・・当たりだけある。。。
の、乗らない。どうしても乗らない。
エビだけがボロボロになって帰ってくる。
ど、どうして。
タイラバを試す。今度は当たりすら無い。
あー何故?何が悪いの?
必死に探りまくるが一向に釣れない。
海はますます穏やか。冬の日本海とは思えない程のベタ凪。
餌取りの正体調べるべく「うぉりゃー」と鬼フッキングかまして上がってきたのは、10cmにも満たないチャリコ(T-T)
しかし、何故におやじ殿に釣れて私に釣れないのか。
又も「うぉりゃー」の鬼フッキングで上がったのはなんと・・・・。
サメでした。立派なサメ肌。人生初魚種です。
「ポキッ」
又も心折れました。
再び70mラインでニューウェポン投入。
「自家製シーアンカー」
ブルーシートで作りましたがガッチリ潮噛んでベタ止まり。しかし細かい所に課題がのこり要改良。
そしてもう一つのニューウェポン。「シマノ タングステンタイラバ 炎月(新月)」
誘導式タイラバで良い感じに落ちて行きます。
数投目で当たりがあり乗りました。
あまり大きくない魚信で上がったのは30弱のアオナ(アオハタ)
勿論キープのホゲリ回避!
続きを読む
と、言う事で行ってきました(楽)
1月22日に北の海へ。
今回は北です!いやがおうでも期待しちゃいます。
ちょっと遅めに朝6時半に現地に着くと、見慣れた車が一台。
小太郎さんです。
挨拶もそこそこに早速準備開始!
しばらくするとビィジィさん到着
そして最後にネ申ことおやじさまご到着。
初めての場所の為いつも以上に手間取り、出船したのは8時半(T-T)
しかし皆さんもゆっくり目出勤でほぼ同時刻に出船。
海は穏やか。海況十分。一路沖を目指します。
70mラインで特に海底変化は無いのですが、まずはジグを落とします。今回はヒラマサ用ロングジグ100g「タチヨネ」
なんと一投目で当たりw(゚o゚)w
でも何か違う。小癪にもドラグも鳴る。
小さいヤズ(ハマチ)かなぁ?
魚が見えた。
で、でかい!!!
でかいエソだ!!(笑)
明らかにランカーサイズ。
私も数多くのエソを退治しましたが、歴代ランクです。
えー写真も無く舟に上げる事も無くリリース。
いやー小太郎さん、おやじさんの前で得意げに竿曲げていたので恥ずかしいです(照れっ)
しかし幸先は良いみたい。
気を取り直してしゃくりますが、全く当たり無しの気配無し。
「ポキッ」心折れました。
小太郎さんに泣きの電話入れます。「そちらはどうですか?」
「根魚爆釣ですよ。おやじさんフィーバータイム突入です。」
な、なんと!!
ここは恥も外聞も無く現地に急行です。
しかしこれがあの方のお力を思い知る事になろうとは。。。
40mライン迄移動し先ずはテンヤで勝負!
当たりはある!当たりはある!!当たりは・・・・当たりだけある。。。
の、乗らない。どうしても乗らない。
エビだけがボロボロになって帰ってくる。
ど、どうして。
タイラバを試す。今度は当たりすら無い。
あー何故?何が悪いの?
必死に探りまくるが一向に釣れない。
海はますます穏やか。冬の日本海とは思えない程のベタ凪。
餌取りの正体調べるべく「うぉりゃー」と鬼フッキングかまして上がってきたのは、10cmにも満たないチャリコ(T-T)
しかし、何故におやじ殿に釣れて私に釣れないのか。
又も「うぉりゃー」の鬼フッキングで上がったのはなんと・・・・。
サメでした。立派なサメ肌。人生初魚種です。
「ポキッ」
又も心折れました。
再び70mラインでニューウェポン投入。
「自家製シーアンカー」
ブルーシートで作りましたがガッチリ潮噛んでベタ止まり。しかし細かい所に課題がのこり要改良。
そしてもう一つのニューウェポン。「シマノ タングステンタイラバ 炎月(新月)」
誘導式タイラバで良い感じに落ちて行きます。
数投目で当たりがあり乗りました。
あまり大きくない魚信で上がったのは30弱のアオナ(アオハタ)
勿論キープのホゲリ回避!
続きを読む
2012年01月29日
改めまして初釣りです
次週へつづくが随分延び延びになりました。
改めて
1月8日に初釣行ってきました。
北に行きたかったのですが、高速チェーン規制情報(泣)
(後でチェーン規制かからなかったと聞きました。ガーン(*_*)ハイウェイ情報のバカヤロー)
泣く泣く初の南へ単独釣行!
初太平洋です!
ナビを頼りにひた走り、住宅地を抜け現地着。誰もいません・・・・。
初釣行で漁師さんと揉めたくないので、明るくなって状況確認してから出る事に。
おっと現地に無事着く事ばかり考えてたので、弁当買うの忘れました。ナビ検索では10km圏内該当ナシ・・・・
まあ、ゆっくりやる事にして食料調達の旅へ。
約11kmの所にサークルK発見し無事食料ゲット!!。
港へ帰るとゴムボ膨らまかせてるおじさん発見!!
すかさず話しを聞くと「漁師さんの邪魔にならなければ良いみたいよ。車は奥の広い駐車場の好きな所に止めれるよ」と教えて頂き、安心して準備開始!名も知らぬおじさん感謝!!
結局港出たのは8時過ぎ。
先ずは湾を出てみます。
と、遠い。湾外迄5km弱あります。
かつ、湾内は穏やかだったのですが湾外は風が強くちと危険。単独なので無理せず大人しく湾内へ。
ひたすら魚探でポイント探します。探します。
が、何もありません。手堅くテンヤ落とすも、当たりはあれど小さいらしく乗りません。
なんだかんだでお昼過ぎ。やばい初釣丸ホゲリ(焦)
こうなったら背に腹は変えられない。ちと浅いが海底変化の激しい20mラインへ。
お魚さんどこ??あー、つ、釣れない。
結局釣れたのはチャリコ2枚(泣)1枚は論外サイズだったが、1枚は30弱だったので丸ホゲリ回避のお土産に。
(小さかったので、写真取りませんでした。本来は大物とるつもりでしたから(T-T))
く、初釣りがしょっぱい結果に。(しくしく)
しかし舟出しやすいし、景色もいいし、湾も広いのでパラダイス捜す価値はありそうです。
リベンジ決定!
次回「初釣りリベンジ」へ続く
改めて
1月8日に初釣行ってきました。
北に行きたかったのですが、高速チェーン規制情報(泣)
(後でチェーン規制かからなかったと聞きました。ガーン(*_*)ハイウェイ情報のバカヤロー)
泣く泣く初の南へ単独釣行!
初太平洋です!
ナビを頼りにひた走り、住宅地を抜け現地着。誰もいません・・・・。
初釣行で漁師さんと揉めたくないので、明るくなって状況確認してから出る事に。
おっと現地に無事着く事ばかり考えてたので、弁当買うの忘れました。ナビ検索では10km圏内該当ナシ・・・・
まあ、ゆっくりやる事にして食料調達の旅へ。
約11kmの所にサークルK発見し無事食料ゲット!!。
港へ帰るとゴムボ膨らまかせてるおじさん発見!!
すかさず話しを聞くと「漁師さんの邪魔にならなければ良いみたいよ。車は奥の広い駐車場の好きな所に止めれるよ」と教えて頂き、安心して準備開始!名も知らぬおじさん感謝!!
結局港出たのは8時過ぎ。
先ずは湾を出てみます。
と、遠い。湾外迄5km弱あります。
かつ、湾内は穏やかだったのですが湾外は風が強くちと危険。単独なので無理せず大人しく湾内へ。
ひたすら魚探でポイント探します。探します。
が、何もありません。手堅くテンヤ落とすも、当たりはあれど小さいらしく乗りません。
なんだかんだでお昼過ぎ。やばい初釣丸ホゲリ(焦)
こうなったら背に腹は変えられない。ちと浅いが海底変化の激しい20mラインへ。
お魚さんどこ??あー、つ、釣れない。
結局釣れたのはチャリコ2枚(泣)1枚は論外サイズだったが、1枚は30弱だったので丸ホゲリ回避のお土産に。
(小さかったので、写真取りませんでした。本来は大物とるつもりでしたから(T-T))
く、初釣りがしょっぱい結果に。(しくしく)
しかし舟出しやすいし、景色もいいし、湾も広いのでパラダイス捜す価値はありそうです。
リベンジ決定!
次回「初釣りリベンジ」へ続く
2012年01月09日
あけまして、初釣りです。
新年あけましておめでとうございます。
私、エセ名古屋人は正月九州へ帰る為、一人車に乗り込みレッツゴー800km(家族は先に帰福していたので。)
仮眠含めて約15時間。ヘロヘロになりながら太宰府ICを降りてまず釣具のポイントへ(福岡帰って1番最初が釣具屋カイ!と嫁に突っ込まれました。)約5ヶ月ぶりのポイントです。なぜ最初に寄ったのかと言うと「もうすぐポイントが切れますよ」ポイントさんから電話頂いていたので。(駄洒落カイ!)
名古屋ではほぼ見ない「ビンビン玉60」とシマノのタングステンタイラバをゲット。
前から思ってたけど、福岡の方が釣具全般名古屋より安い気がします。又名古屋で人気のパームス、メタルウィッチも全く置いてない。と言うよりパームス自体置いてない。
店員に聞くと地域性かと。代わりに名古屋では珍しいブリッジのライトジギングロッドを発見。んー良い感じ!欲しいが財布君が全力で拒否!
後ろ髪引かれながら、次なる目的地の博多ラーメンへ。
散々迷ったが水城「八ちゃん」へ。
うーん。久しぶりの濃味豚骨。旨いすねー。
いやー久しぶりの博多は良いですネー。
こちらに居る間、もう一つの定番釣具屋「フィッシングジャンボ」に初売りに行き、初詣で太宰府天満宮へ。
定番の梅ケ枝餅を買い福岡ライフを満喫。
ここで例年通りに御神籤を引き、お守りと家内安全のお札を買いましたが去年買ったお札を見てビックリ!
何と去年は間違えて商売繁盛のお札を買っていた。
だから名古屋に転勤になったのか!(笑)
あと、こちらにいる間に地元グルメを喰いまくるつもりでしたが、時間が許さず嫁と協議の上「大明坦々麺」へ。こちらは坦々麺を始め各メニュー絶品!厨房では中国語が飛び交い、お客も中国人が多い隠れた名店。博多駅のデイトス店もあるので博多に来た際は是非一度試して下さい。ただ、日本風に抑えてますが結構辛いので、辛いの苦手な方はご注意を。
大明坦々麺URL:
http://jig113.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0106PIUVimWhFdiG/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.daming.jp%2Fdaimei%2Findex.html&_jig_keyword_=%91%E5%96%AF%92R%81X%96%CB&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2591%25E5%2596%25AF%2592R%2581X%2596%25CB&_jig_source_=srch&guid=on
次回は餃子の鉄鍋やハンバーグの牛丸、鉄板焼き肉のビックリ亭、モツ鍋慶州 全部行くぞ! 続きを読む
私、エセ名古屋人は正月九州へ帰る為、一人車に乗り込みレッツゴー800km(家族は先に帰福していたので。)
仮眠含めて約15時間。ヘロヘロになりながら太宰府ICを降りてまず釣具のポイントへ(福岡帰って1番最初が釣具屋カイ!と嫁に突っ込まれました。)約5ヶ月ぶりのポイントです。なぜ最初に寄ったのかと言うと「もうすぐポイントが切れますよ」ポイントさんから電話頂いていたので。(駄洒落カイ!)
名古屋ではほぼ見ない「ビンビン玉60」とシマノのタングステンタイラバをゲット。
前から思ってたけど、福岡の方が釣具全般名古屋より安い気がします。又名古屋で人気のパームス、メタルウィッチも全く置いてない。と言うよりパームス自体置いてない。
店員に聞くと地域性かと。代わりに名古屋では珍しいブリッジのライトジギングロッドを発見。んー良い感じ!欲しいが財布君が全力で拒否!
後ろ髪引かれながら、次なる目的地の博多ラーメンへ。
散々迷ったが水城「八ちゃん」へ。
うーん。久しぶりの濃味豚骨。旨いすねー。
いやー久しぶりの博多は良いですネー。
こちらに居る間、もう一つの定番釣具屋「フィッシングジャンボ」に初売りに行き、初詣で太宰府天満宮へ。
定番の梅ケ枝餅を買い福岡ライフを満喫。
ここで例年通りに御神籤を引き、お守りと家内安全のお札を買いましたが去年買ったお札を見てビックリ!
何と去年は間違えて商売繁盛のお札を買っていた。
だから名古屋に転勤になったのか!(笑)
あと、こちらにいる間に地元グルメを喰いまくるつもりでしたが、時間が許さず嫁と協議の上「大明坦々麺」へ。こちらは坦々麺を始め各メニュー絶品!厨房では中国語が飛び交い、お客も中国人が多い隠れた名店。博多駅のデイトス店もあるので博多に来た際は是非一度試して下さい。ただ、日本風に抑えてますが結構辛いので、辛いの苦手な方はご注意を。
大明坦々麺URL:
http://jig113.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0106PIUVimWhFdiG/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.daming.jp%2Fdaimei%2Findex.html&_jig_keyword_=%91%E5%96%AF%92R%81X%96%CB&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2591%25E5%2596%25AF%2592R%2581X%2596%25CB&_jig_source_=srch&guid=on
次回は餃子の鉄鍋やハンバーグの牛丸、鉄板焼き肉のビックリ亭、モツ鍋慶州 全部行くぞ! 続きを読む